トラックマン(仮)

誤った情報や誤字などを見かけたら是非ともコメントにてご指摘を頂けたら幸いです。何卒宜しくお願いします。

鹿屋農 2017〜2018年 公式戦戦績

大隅地区新人戦(8月下旬)=一回戦

      一回戦 ⚫️0⑦9志布志

 


○秋季県大会(9~10月)=四回戦

      二回戦 ⚪️4ー0国分

      三回戦 ⚪️8⑩7鹿児島南

      四回戦 ⚫️0⑦10神村学園 

 


○春季大会(3~4月)=三回戦

      二回戦 ⚪️15⑤0鹿児島第一

      三回戦 ⚫️0⑦8樟南

 


◆戦評

秋春の県大会は共に初戦突破。延長10回裏5点差を逆転した鹿児島南戦はこのチームを象徴するような戦いぶりで、劣勢でも諦めない闘志と勢いに乗れば手がつけられない結束力が光る。

秋も春も県トップクラスとの対戦で完敗を喫しているが、夏までにその差を詰めていきたいところだ。

 

現三年生には下級生時から試合に出ている選手が多い。繁昌は一年時から主軸を任される主砲。身長180センチの大型三塁手で、長打力、確実性、勝負強さを併せ持つ。エース高崎は豊富なマウンド経験を生かし、ピンチでも簡単に崩れない。彼がいかに粘れるかが、このチームの勝敗を大きく左右するはずだ。

 

 

○選手権(夏)過去5年間戦績

     17年 ➖⚫️=二回戦

     16年 ⚪️⚪️⚫️=三回戦

     15年 ➖⚫️=二回戦

     14年 ⚪️⚫️=二回戦

     13年 ⚫️=一回戦

 

 

 

一昨年2勝をあげるなど、ここ数年で着実に力をつけてきている。その時を知る学年も今年で最上級生となるため、なんとしても実績を残したい。

昨年は故障者を抱え万全で臨めなかったが、コンディションのピークを本番に合わせていけるか。

 

【今夏選手権戦績】

       二回戦 ⚪️5ー2ラ・サール

       三回戦 ⚪️9⑦2鶴丸

       四回戦 ⚪️2ー1川内

       準々決 ⚪️4ー3鹿児島

       準決勝 ⚫️2⑥13鹿児島実

 

◆戦評

個人的に密かに注目し大会前から記事にしていたチームではあったが。。。まさかここまで勝ち上がるとは、さすがに予想はしていなかった。

高校生の短期間での成長には度々驚かされる。

ただ、決して勢いだけで勝ち上がったチームではないことは付け加えて置かなければならない。それは上述しているように、旧チームから強豪校と渡り合ってきた積み重ねがあった事、選手個々の実力も確かだった事、中学時代から知り合う仲間同士の結束の高さ。これらが噛み合ったからこその結果と言っていい。

 

最後は強豪相手に大差を与えてしまったが、選手たちには充実の大会だったはず。

新チームにも4番を務めた好打者・野元ら複数のレギュラーが残る。来年もまた魅力的なチームを作り上げてきてほしい。

志布志 2017〜2018年 公式戦戦績

大隅地区新人戦(8月下旬)=ベスト4

      一回戦 ⚪️9⑦0鹿屋農

      準決勝 ⚫️4ー6鹿屋

 


○秋季県大会(9~10月)=三回戦

      二回戦 ⚪️15⑤1与論

      三回戦 ⚫️1⑦8神村学園 

 


○春季大会(3~4月)=ベスト4

      二回戦 ⚪️8⑬6出水

      三回戦 ⚫️3ー4種子島

 


◆戦評

一昨年創部史上初のベスト4を果たし、昨年も四回戦進出とここ2年好成績を収めている志布志。ベスト4時を知る唯一の主力で、昨年からはエースと四番を務める岡元が今年は最上級生となる。今年は主将の肩書きが加わり責任が増した。

 


秋春とも一勝ずつと今期は乗り切れていないが、得点力は高く決して岡元のワンマンチームではない。栗迫、富永らは長打力も期待できる好打者。

懸念は部員数の少なさからくる選手層。練習時間も限られており、夏の連戦を勝ち抜く体力を身につけられるかがポイントになるだろう。

 


○選手権(夏)過去5年間戦績

     17年 ⚪️⚪️⚪️⚫️=四回戦

     16年 ➖⚪️⚪️⚪️⚪️⚫️=ベスト4

     15年 ➖⚪️⚫️=三回戦

     14年 ➖⚪️⚫️=三回戦

     13年 ➖⚪️⚫️=三回戦

 


県内最東端にある公立校で毎年部員数に悩まされる中、この成績は驚異的だ。限られた時間で工夫した練習メニューを確立している成果は、初戦敗退なしという成果に現れている。NHK旗こそ出場を逃したが、やはり夏は目が離せない一校だ。

 

【今夏選手権戦績】

      一回戦 ⚫️4ー2鹿児島玉龍

 

◆戦評

初戦に対する強さには定評があったが、今年は一回戦で姿を消す事に。初戦敗退は2010年以来なので実に8年ぶり。4強を知る岡元が引退なので、この秋から転換期となるのは間違いない。

再び県上位を狙えるチームを目指して欲しい。

川内商工 2017〜2018年 公式戦戦績

○北薩地区新人戦(8月下旬)=優勝

      二回戦 ⚪️5ー2出水中央

      準決勝 ⚪️4ー3れいめい

      決勝     ⚪️9ー3出水工

 


○秋季県大会(9~10月)=二回戦

      二回戦 ⚫️4ー6大島

 


○春季大会(3~4月)=三回戦

      二回戦 ⚪️9⑦1鶴丸

      三回戦 ⚫️0⑤11れいめい

 


◆戦評

 新人戦は出水中央、れいめいといった実力校を次々と撃破し優勝。秋の大会は満を持してシードとして臨むが、大島相手に初戦敗退。春は新人戦で破ったれいめいに返り討ちを食らうなど、当初の評判からするともどかしい戦いぶりだ。

だが、このチームは毎年夏に調子を上げてくることを忘れてはならない。戦力的には、ここからの巻き返しは充分期待できる。

 


今年のチームには、下級生時代からエースを争ってきた東畠、鳴川という二人の右腕がいる。東畠が実践派で安定感に長けるタイプなら、鳴川は180センチの長身から140キロの速球で押す力投派と持ち味が異なる。今年に入り鳴川が捕まるシーンが目立ってきたのが気がかり。夏の逆襲を果たすためには、二枚看板確立が必須だ。

また、ショートを守る尾曲も攻守ともにチームを牽引する好選手。実力的には昨年を超える成績を残してもおかしくないが、あとは勝負際での強さをどこまで磨ききれているか。

 


○選手権(夏)過去5年間戦績

     17年 ➖⚪️⚪️⚪️⚫️=ベスト8

     16年 ➖⚪️⚫️=三回戦

     15年 ⚪️⚪️⚫️=三回戦

     14年 ➖⚪️⚪️⚪️⚫️=ベスト8

     13年 ➖⚪️⚪️⚫️=四回戦

 


ベスト8が5年のうち2回、初戦敗退無し、平均2勝以上と非常に優秀な成績。同じ地区のライバルれいめい、川内と比較しても引けをとっておらず、本来ならもっと強豪視されてもいいはずだが。。。

 

【今夏選手権戦績】

       二回戦 △1ー1鹿児島南

       再試合 ⚫️3ー5鹿児島南

 

◆戦評

大きな期待を持って臨んだ夏だったが、雨天引き分け再試合の末に惜しくも敗れる。万全の状態ではない東畠と前日8イニング力投の鳴川の登板を避け、一年生山本健に先発を託した再試合だったが、2回4失点で鳴川のリリーフを仰ぐことに。結果的にこの序盤の失点が最後まで響いた。とはいえその裏のチャンスも走塁ミスで潰すなど、チーム全体に浮き足立った部分があったのも確か。

最後まで勝ち運に恵まれなかった感が強いが、個々の選手たちの力は非常に高くもっと勝ち上がる姿を見たかったのが本音だ。

久々の初戦敗退となったが、この試合を経験した一年生バッテリーにはまだ夏が二回ある。悔しさを糧に飛躍してほしい。

この夏で引退する尾曲、鳴川、東畠らは是非とも次のステージでのプレーを期待したい。

鶴丸 2017〜2018年 公式戦戦績

鹿児島市内新人戦(8月下旬)=二回戦

      二回戦 ⚫️6ー7鹿児島中央

      

○秋季県大会(9~10月)=ベスト8

      二回戦 ⚪️12ー8鹿児島玉龍

      三回戦 ⚪️8⑧1大島

      四回戦 ⚪️12⑦3出水商

      準々決 ⚫️3⑤14神村学園

 

○春季大会(3~4月)=二回戦

      二回戦 ⚫️1⑦9川内商工

 

◆戦評

県内一の進学校であり、実は県勢初の全国大会出場校でもある鶴丸

秋は打線が爆発し、鹿児島玉龍、大島といった難敵を退けベスト8。春は初戦敗退となったが、主力選手の故障もありベスト4メンバーで挑めなかった。夏は万全の状態で臨みたい。

 

巨漢スラッガー中野を中心とした打力が魅力で、秋はコールド勝ち、二桁得点が二試合ずつ。

一方で大味なきらいもあり、二試合コールド負けと、とにかく極端な試合が目立つ。勢いに乗った時は末恐ろしいが、夏は勢いだけで乗り切れないのも事実。チーム力の底上げに期待したい。

 

○選手権(夏)過去5年間戦績

     17年 ➖⚪️⚪️⚫️=四回戦

     16年 ➖⚫️=二回戦

     15年 ➖⚪️⚪️⚪️⚫️=ベスト8

     14年 ➖⚪️⚪️⚫️=四回戦

     13年 ➖⚫️=二回戦

 

初戦敗退が二度あるが、初戦を勝てば2勝以上。先に述べたようにいい時と悪い時の差が激しく、ある意味このチームの持ち味かもしれない。今年はその針が、どちらに振れるか。。。見る側からすれば、非常に楽しみなチームだ。

 

【今夏選手権戦績】

      二回戦 ⚪️9ー8川辺

      三回戦 ⚫️2⑦9鹿屋農

 

◆戦評

初戦は9回5点差からの逆転サヨナラ勝利。次戦はコールド敗退。このチームの良さと弱点両方がこれでもかというくらい溢れた戦いぶりだった。投手力が改善されればもっと勝ち上がる可能性のあるチーム。新チームに期待したい。

川内 2017〜2018 公式戦戦績

○北薩地区新人戦(8月下旬)=二回戦

      二回戦 ⚫️3ー5出水工

      

○秋季県大会(9~10月)=二回戦

      二回戦 ⚫️0⑦9神村学園

 

○春季大会(3~4月)=ベスト8

      二回戦 ⚪️7⑦0三校連合チーム

      三回戦 ⚪️4ー3出水中央

      四回戦 ⚪️6ー3鹿児島

      準々決 ⚫️0⑧9神村学園

 

NHK旗県選抜(5月)=準優勝

     二回戦 ⚪️4ー3種子島

     準々決 ⚪️5⑩4鹿児島南

     準決勝 ⚪️5ー3れいめい

     決勝     ⚫️2ー9鹿児島実

 

◆戦評

秋は新人戦、県大会と初戦で敗れているが、年明け以降調子をあげてきている。

レギュラーの半分が2年生という若いチームだが、3年生エース福永が投打でチームをよく牽引している。シード入りもほぼ確実と思われるが、神村、鹿実という全国クラスの強豪に大差で敗れているのも現状。ここを夏までにどこまで詰めていけるかが課題。

 

前述の通り2年生レギュラーが多いチーム。1番の祝迫は昨年1年生ながらレギュラーに抜擢され、夏はホームランも放っている。俊足好打の切り込み隊長だ。

4番前田、5番松永と力のある打者が揃うが、決して大物打ちはいない。

やはりエース福永の粘りが鍵になりそうだ。

 

○選手権(夏)過去5年間戦績

     17年 ➖⚫️=二回戦

     16年 ⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚫️=ベスト4

     15年 ⚪️⚪️⚫️=三回戦

     14年 ➖⚪️⚪️⚪️⚫️=ベスト8

     13年 ⚪️⚪️⚫️=三回戦

 

木佐貫洋(元巨人ーオリックスなど)を輩出した学校とあって、公立校としては県内トップクラスの実績。昨年は初戦で姿を消したが、その分今年は巻き返しと行きたいところだろう。

 

【ブロック展望⑸】

f:id:truckman4895184:20180628225712j:image

実力校が揃っており、非常に予想が難しいブロック。

実績的にはやはりシード川内が筆頭になるが、2年生主体のチームだけに独特の緊張感漂う夏の大会における経験値が気になるところ。

12年ぶりの甲子園を目指す鹿児島工は大型右腕エース森の頑張り次第。その鹿工と初戦で対戦する川辺は春のリベンジを狙う。実力、経験値の高い世代が3年生となり、今年にかける思いは強い。

鶴丸は主砲中野を中心とした打線に火がつけば一気にベスト8候補。相手が一戦消化したチームとなるだけに、初戦の入りに注意したい。

鹿屋農も有力。打線に自信があるチームだけに、エース高崎が粘れれば上位進出も見えてきそうだ。

 

【その他・アラカルト】

◆三度目の正直と、あの夏の再現を

決して楽なブロックではないものの、川内としてはなんとしてもベスト8に勝ち残りたいはず。

隣のブロックには今期二度のコールド負けを喫した神村学園がおり、お互い勝ち残れば準々決勝で対戦する。過去二戦は力の差を見せつけられたが、2年前は同じく神村と準々決勝で対戦し下馬評を覆すアップセットをやってのけベスト4入りを果たした。

チームカラーや状況は当時と似ており、その再現は十分期待できる。そこに辿り着くため、先ずは目の前の一戦一戦を大事に戦っていきたい。

 

【今夏選手権戦績】

       二回戦 ⚪️10⑥0串良・霧島

       三回戦 ⚪️15⑧2沖永良部

       四回戦 ⚫️1ー2鹿屋農

 

◆戦評

エース福永の故障という不運にも見舞われベスト8目前で敗退。ただ、三年生部員が少ない中よく戦った。

新チームには主力選手の大半を占めた二年生や、一年生ながら先発を任され好投した富濱が残る。

経験値という点では他校をリードできるのは間違いないだろう。中迫監督も定年が近づいており、来年こそは悲願の甲子園行きを。

尚志館 2017〜2018 公式戦戦績

大隅地区新人戦(8月下旬)=準決勝(初戦)

      準決勝 ⚫️1ー5鹿屋中央


○秋季県大会(9~10月)=二回戦

      二回戦 ⚫️3ー5国分中央

     

○春季県大会(3~4月)=四回戦

      二回戦 ⚪️10⑥0与論

      三回戦 ⚪️12⑥0奄美

      四回戦 ⚫️1⑩2樟南

 

NHK旗県選抜(5月)=ベスト4

      二回戦 ⚪️4⑪3国分中央

      準々決 ⚪️7ー3鹿屋中央

      準決勝 ⚫️1ー2鹿児島実

       

◆戦評

秋は初戦敗退ながら、年が明けてから持ち直してきた。

例年は打力重視のチームという印象で、今季も得点力は高い。一方で今年に入り樟南、鹿屋中央鹿実といった強力打線を擁するチームを3点以下に抑えている点は見逃せない。

 

今年の尚志館を牽引するのはエース屈岡だ。真上から叩きつけるように投げ下ろす豪快な投球フォームながら、低めにビシッとした球を放る制球力があるのが魅力。外野手兼投手の福重も強肩を武器に力のある球を投じる。

打線は例年「振り回す」タイプが多い印象だったが、今年のチームにはシャープに振り切れる好打者が多い。13年選抜出場以降は存在感を発揮できずにいるが、近年では最も期待ができるチームになりそうだ。

 

○選手権(夏)過去5年間戦績

     17年 ➖⚪️⚫️=三回戦

     16年 ➖⚫️=二回戦

     15年 ➖⚪️⚫️=三回戦

     14年 ➖⚫️⚪️⚪️=四回戦

     13年 ➖⚫️=二回戦

 

13年春に大隅勢初の甲子園出場を果たしたが、夏はやや低迷気味。まずはベスト8に勝ち残りたい。

 

【ブロック展望⑺】

f:id:truckman4895184:20180629020756j:image

実力伯仲で誇張抜きにほとんどのチームにチャンスがあるブロックだ。

久々のベスト8入りした秋以来結果を出せていない鹿商は、古豪復活のために今年こそ結果が欲しい。対する国分も決して侮れないチームだ。

久々のノーシードとなった大島は、夏の巻き返しに闘志を燃やすところ。錦江湾も3〜4回戦にはコンスタントに名を連ねてくる実力校だ。鹿児島南もシード校と遜色ない実力を誇る。

期待されながら思うように結果を残せなかったここまでの川内商工は、この夏もくじ運には見放された。ただ、一つ勝てばこのチームは台風の目になるのは間違いない。近年の夏の成績ならこのブロックでトップクラスだ。

久々のシード入りの尚志館にとっては手強い相手ばかり。戦力的には過去最高成績を狙えるだけに、この激戦区を勝ち上がって勢いに乗りたい。

 

【その他・アラカルト】

◆偉業から5年、新たなる伝説を

13年春に大隅初の甲子園出場を果たした尚志館だが、夏は目立った成績が残せていない。現役の選手たちには当時のチームに憧れて門を叩いた選手も少なくないが、そのサイクルを継続するためには今年こそ明確な結果を残しておきたいところだ。

あの偉業の後、大隅勢は夏を制した鹿屋中央を筆頭に鹿屋工、鹿屋、志布志がベスト4入りを果たしている。聖地への先駆者としては、同郷のライバルたちに負けてはいられないはずだ。

 

【今夏選手権戦績】

      二回戦 ⚪️11⑤1鹿児島高専

      三回戦 ⚫️2ー3鹿児島南

 

◆戦評

選抜出場世代以上の実力と評価したものの、三回戦は相手も強かった。

実力だけでは勝ち上がれないのも高校野球の難しいところ。

新チームには窪田、是枝、福重といった中心選手が残る。秋以降は未だ手にしたことのない県の頂点を目指して戦ってほしい。

出水工 2017〜2018 公式戦戦績

○北薩地区新人戦(8月下旬)=準優勝

      二回戦 ⚪️5ー3川内

      準決勝 ⚪️3ー1出水

      決勝     ⚫️3ー9川内商工

      

○秋季県大会(9~10月)=三回戦

      二回戦 ⚪️4ー1沖永良部

      三回戦 ⚫️6ー11鹿児島情報

 

○春季大会(3~4月)=三回戦

      二回戦 ⚪️7ー4出水商

      三回戦 ⚫️8ー14鹿児島情報

      

NHK旗県選抜(5月)=ベスト8

     二回戦 ⚪️9ー3枕崎

     準々決 ⚫️1⑦9鹿児島実

 

◆戦評

北薩地区新人戦で準優勝。秋、春、NHK旗の主要三大会で一勝ずつをあげ、近年以上に期待感が高まっている出水工。

打線に力があり、中でも筆頭なのが4番平田。長打力が高く、強豪チームのエース相手にも振り負けない力強さがある。彼を筆頭に上位から下位まで長打が期待でき、一度繋がれば容易くビッグイニングを作れる得点力が今年のチームの売りだ。

2年生部員が少なく今後の先行きが心配されたが、この春は新入部員が比較的多かったのも明るい材料。今後のためにも、この夏は確かな結果が欲しい。

 

○選手権(夏)過去5年間戦績

     17年 ➖⚫️=二回戦

     16年 ➖⚫️=二回戦

     15年 ➖⚫️=二回戦

     14年 ➖⚫️=二回戦

     13年 ⚫️=一回戦

 

かつてはベスト4に勝ち上がった実績もあるが、部員減少もあり近年は勝利が遠い。今年こそは初戦を突破し、校歌を歌いたい。

 

【今夏選手権戦績】

      二回戦 ⚪️13⑤0伊佐農林・大口

      三回戦 ⚫️0⑧7鹿屋

 

◆戦評

念願の夏一勝と、最終的にコールドになったとはいえ実力校鹿屋に7回まで僅差の戦いぶり。最後は力尽きたといった感じか。出し尽くした夏だったといえるだろう。

この一勝を挙げた先輩たちに、一二年生もつづきたい。