トラックマン(仮)

誤った情報や誤字などを見かけたら是非ともコメントにてご指摘を頂けたら幸いです。何卒宜しくお願いします。

樟南 2017〜2018公式戦戦績

鹿児島市新人戦(8月下旬)=準優勝

      二回戦 ⚪️ 7ー4錦江湾

      三回戦 ⚪️ 1ー0鹿児島

      準決勝 ⚪️ 8⑦1鹿児島中央

      決勝     ⚫️ 2ー5鹿児島実

      

○秋季県大会(9~10月)=ベスト8

      二回戦 ⚪️ 17⑤2明桜館

      三回戦 ⚪️ 10ー2武岡台

      四回戦 ⚪️ 5ー4加世田

      準々決 ⚫️ 3⑪2鹿児島情報

 

○春季大会(3~4月)=準優勝

      二回戦 ⚪️ 15⑤0七校連合チーム

      三回戦 ⚪️ 7⑦0鹿屋農

      四回戦 ⚪️ 2⑩1尚志館

      準々決 ⚪️ 10⑧3鹿児島実

      準決勝 ⚪️ 10ー8国分中央

      決勝     ⚫️ 2ー6れいめい

 

○春季九州大会(4月)

      一回戦 ⚪️ 6ー3延岡学園(宮崎推薦)

      準々決 ⚫️ 3ー6東筑(福岡推薦)

 

NHK旗県選抜(5月)=二回戦

      二回戦 ⚫️1ー2鹿児島実

 

◆戦評

県内最多の優勝回数を誇り、県勢唯一の選手権ファイナリストである名門樟南。長年看板にしてきたのはバッテリーを中心にした堅実な守りと、バントでキッチリ走者を送りジワジワ相手を追い詰める手堅い攻め。所謂「樟南野球」だ。

そんな樟南野球だが、今年は様相が少し違う。戦績を見て分かる通り今年はロースコアの試合が非常に少ないのだ。4番松下を中心に一発長打のある選手が揃う打線は近年でナンバーワンだろうが、一方で樟南らしからぬ大味さが目につくのも確か。守備のミスやバント失敗が目立つのも気になる。果たしてこれは「樟南野球の変化」なのか?それとも夏にはキッチリ仕上げてくる「いつもの樟南」なのか?

 

今年の中心選手はエースで主将の松本。昨年夏からのエースでMAX140キロ以上を記録する本格派左腕だ。右打者の懐を抉るクロスファイヤーの威力は絶品で、スライダーの切れ味も抜群。

今年に入りやや調子を落としている印象だが、夏にはキッチリ合わせてくるだろう。

野手に目を移すと、やはり攻撃力と高さは眼を見張る。

前述の主砲松下を始め川越、川崎と右の強打者が揃い、左の石澤、吉川らもツボにハマればスタンドまで運ぶ力がある。俊足の選手も多く攻撃オプションも豊富だ。

一方気になるのは、正捕手を固定出来ていない点だ。今年はこれまで栗山、内村、齋藤といった下級生たちがマスクを被って来ている。強い年の樟南には必ず県内屈指の名捕手と呼ばれる存在がいたのだが、彼らの中からそういった先輩たちに近づける選手は現れるのか。注目したい。

 

○選手権(夏)過去5年間戦績

    17年 ➖⚪️⚪️⚪️⚪️⚫️=ベスト4

    16年 ➖⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️△⚪️=優勝(甲子園 ⚪️⚫️=二回戦)

    15年 ➖⚫️=初戦

    14年 ➖⚪️⚪️⚫️=四回戦

    13年 ➖⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️⚪️=優勝(甲子園 ⚪️⚫️=二回戦)

 

5年間で甲子園2回と夏の強さは本物。この間の勝率は堂々の1位。一方で初戦敗退があるなど意外とムラがある。

2年ぶりの甲子園出場を果たし、久々の上位進出を狙いたい。

 

【ブロック展望⑶】

f:id:truckman4895184:20180627004549j:image

このブロックでは地力が断トツといっていいだろう。ただし無抵抗で敗れ去るようなチームはまずいない。初戦の曽於は4年前に新設された新しい学校ながら、鹿屋時代準優勝経験のある山内監督の下年々力をつけてきている。昨年樟南にコールドで敗れた鹿児島水産はリベンジに燃える。出水は岩塚、田實ら投手陣の層が厚く、好打者山崎の存在も光る。一昨年ベスト4の志布志は当時からのレギュラー岡元が投打の柱としてチームを牽引する。古豪鹿児島玉龍は国分中央前監督の下村氏の加入効果が見られるか。

 

【その他・アラカルト】

◆「第3シード」は逆風?

各校の投票により第3シードに選出された今年の樟南。実はこの第3シードというシード順位は鬼門となっており、過去11年間ここから甲子園出場を果たしたチームは現れていない。

単なる偶然ならいいのだが、日程面では不利になる要素があるのも事実。出場校中最後に登場する上に、その後の試合間隔は最長中3日と非常にタイト。体力面や忍耐力のタフさを要求される。

ただ直近で第3シードから甲子園に出場したのは、あの旋風を巻き起こした初出場時の鹿児島工。ベスト4まで勝ち上がった活躍は今更説明するまでもない。

逆風を糧に、一気に駆けあがれるか。

 

【今夏選手権戦績】

      二回戦 ⚪️9⑦0曽於

      三回戦 ⚪️3ー0鹿児島水産

      四回戦 ⚪️10⑦1鹿児島玉龍

      準々決 ⚫️0ー1鹿屋中央

 

◆戦評

攻守においてのバランスは県内トップクラス。敗れた今でもその見解は変わらない。

敗れた相手は県内有数の強豪だったが、過去の戦績から見た相性、そして今年のチーム力を見比べても樟南優位は揺るがないだろうーーーと。

何年高校野球を見てきても、こう言った戦前の予想はいつだって簡単に覆る。

鹿屋中央は樟南のお株を奪うかのごとく、鉄壁の守備力で樟南打線の得点を阻んだ。これが大会前に「守備力が課題」と言われたチームの守備力なのかと。。。

 

プロ注目の松本晴の投球に、松下、川越ら好打者が居並ぶ打線。伝統の守備力。戦力的には近年ナンバーワンだった。それでも、彼らが主力となってから甲子園の土を踏むことは一度もなかった。

高校野球は難しい。

 

山之口監督就任後、樟南の最高成績は甲子園一勝だ。今年のチームで甲子園に届かなかった以上は、さらに強力なチームでこの最高成績更新を目指して欲しい。

レギュラーが総入れ替えとなるため新チームは苦戦が予想される。それでも、この敗北が名門のプライドに火をつけるはず。そう信じたい。